認定こども園 百合学院幼稚園の
保育目標
認定こども園 百合学院幼稚園の
保育目標
認定こども園 百合学院幼稚園の保育目標
・園訓を「純潔と愛徳」とし、キリストの愛の精神に基づく全人教育を行う。
・宗教的な雰囲気のうちに神から命をかけて愛された自分を知り、
豊かな隣人愛の実行とグローバル的愛を培う。
・人間としての正しい生き方、道徳性の基礎を身につける。
・子どもの発達段階に応じて、人との関わりを持つ力、
積極的に取り組む意欲、豊かな感性を身につけるように導く。
・育つ心を支えて。
両親や教師の権威は神によって分与された、
とても尊いものであることをわきまえ、
子どもを取り巻く保護者や大人は子どもの威 厳を大切に、
子どもたちの心に育ちつつある良心を歪めることなく導き、
誰も見ていなくても神の前に正しく生きる姿勢を身につけるよう導くことが大切である。
神はすべての人の父であり、人類は皆兄弟姉妹である。
したがって互いに許しあって、この世界を平和にしていく努めがあることの自覚を育てる。
幼い日から感謝する心、過ちを認め詫びる心を培い、
自主的に「ありがとう」「ごめんなさい」を言える子どもへと導く。
どんな事情があっても人をいじめたり、危害を加えることはしない。
また自ら判断し行動できるように導く。

2021年度 年主題は「共に喜んでーすべての歩みの中でー」です。
【聖句】一つの部分が苦しめば、すべての部分が共に苦しみ、一つの部分が尊ばれば、すべての部分が共に喜ぶのです(1コリント12,26)
『共に喜んで』の「共に」は、先ず、子どもたち一人ひとりのこれからの歩みの中で、子どもたちの心身の成長に寄り添うことができればと望んでいます。また、子どもを通して、保護者の皆様との信頼関係を構築していく中で、子どもたちを共に育てていければと思っています。子どもたち、保護者の皆様との関係をつくりだすためには、神の助け、ささえがなくてはなりません。「神さまと共に」を心の中心におきながら、これからはじまる1日1日を助け合い、祈りあい、すべてのことを共に喜び合えるように励んでいきましょう。「I」ではなく「We」の心。「わたし」だけでなく「わたしたち」として、共に心を広げてまいりましょう。この1年、まだまだ続くコロナ感染の中、どんなことが起こるかわかりません。1人の苦しみは、みんなの苦しみとして、励ましあい。1人の喜びはねたむのではなく、みんなの喜びとしていくことを目指していきましょう。この1年よろしくお願いいたします。
